2023.01.08
玉城デニー知事、沖縄県庁内に中国等との関係構築を目指す「地域外交室」を創設…沖縄独立への布石か?

在沖縄新聞の琉球新報の記事によると、知事公室に中国など周辺国との関係構築・海外連携を目指した「地域外交室」を創設するという。
しかも、沖縄県・玉城デニー知事は、国連で辺野古新基地建設断念を発信していくそうだ。
- 【琉球新報】県庁内に外交「司令塔」 沖縄県が地域外交室を設置へ 4月から 諸外国との交流促す 2023/1/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e414ac73ec2aa05c287ba8e5e3ec605bcd4fd86
玉城デニー知事といえば、数々の親中国的な発言で有名だ。過去発言を以下にピックアップしてみよう。
等があるが、トドメはこれだろう。
- 中国の用語「一国二制度」を用いて「自治州的な一国二制度」を提案
だ。どうも沖縄には日本からの独立を画策する動きが垣間見られる。
この、知事公室の地域外交室創設は、その流れにあるのではないか。
独立を意識して、独自に中国と外交をやり始めるつもりなのか。
前述の沖縄メディア琉球新報も独立を煽るような記事を書いているし、
公安調査庁も、中国側が沖縄において日本国内の分断を図る工作をしていると発表している。
- 沖縄で中国に有利な世論を形成し、日本国内の分断を図る中国:公安調査庁がはっきりと言及 2020.08.31
中国からの、明確な有事とは違う「グレーゾーン」の攻撃を受けていると見做して良いかもしれません。グレーゾーンにおけるハイブリッド戦では、様々な情報工作が含まれます。
今回の知事公室の地域外交室創設は、嫌な予感しかしません。
関連記事
玉城デニー沖縄県知事の過去発言等
- 沖縄県庁PFOS流出を公表せず、玉城デニー知事の米軍基地批判との二重基準に疑問の声! 2023.11.11
- 訪中した玉城デニー沖縄県知事、まんまと中国メディアに利用される。日本への分断工作の一環か? 2023.08.17
- 玉城デニー知事、沖縄県庁内に中国等との関係構築を目指す「地域外交室」を創設…沖縄独立への布石か? 2023.01.08
- 玉城デニー沖縄県知事、沖縄について「一国二制度」を提案!一国二制度とは中国の用語だ 2022.10.17
- 2022年沖縄県知事選で反米・親中の玉城デニー候補を激賞する左派陣営…中国の思うツボ 2022.09.02
- ロシアのウクライナ侵攻で玉城デニー知事「在沖米軍側の動きについても情報収集」…何故そうなる? 2022.02.27
- 対中国を想定した宮古島など南西諸島の防衛力強化に反対するメディアと共産党、社民党、立憲民主党 2021.11.24
沖縄の情勢
- 中国が各国で選挙・政治に介入。日本ではパー券購入で政治関与か?中国の政治介入を報道せよ! 2023.12.28
- 琉球新報「沖縄は中国、ロシア、北朝鮮を味方につけて独立を志向した方がいいかもしれない」と主張 2022.10.24
- 台湾情勢を巡って、中国駐福岡総領事の一方的な主張をそのまま寄稿として掲載する沖縄タイムス 2022.08.27
- 独立承認後の平和維持活動を口実としてウクライナに侵攻するロシア軍…対岸の火事では無い沖縄の事例 2022.02.26
- 沖縄の「米軍北部訓練場ヘリパッド移設工事反対派」による警官への暴言・脅迫を報道しないメディアと、警察を挑発して暴力を誘発させる事を推奨する東大教授 2021.12.01
- 沖縄で中国に有利な世論を形成し、日本国内の分断を図る中国:公安調査庁がはっきりと言及 2020.08.31
リンク