2020.10.11
毎日新聞のファクトチェックパートナー「ファクトチェック・イニシアティブ」の理事長は毎日新聞OB

毎日新聞が、2019年から「ファクトチェック」なるコンテンツを立ち上げていたようです。
- 【毎日新聞】ファクトチェック、手法は?基準は? 2019/6/30
https://mainichi.jp/articles/20210303/hrc/00m/040/001000d
「毎日新聞はFIJの「メディアパートナー」の一つです
」という事なのですが、その肝心のNPOの理事長は、毎日新聞自身のOBです。(2020年10月現在)
「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)の理事・幹事ページによると、毎日新聞社入社。ワシントン特派員、科学環境部長、編集局次長、論説委員などを歴任だそうですよ。
- 「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)の理事・幹事ページ
https://fij.info/about/outline/board
完全に関係者じゃないですか。これでファクトチェックをしていると堂々と言って良いのでしょうか。
また、先述の毎日新聞のページにはこんな記述もあります。
ミスリード
一見事実と異なることは言っていないが、釣り見出しや重要な事実の欠落などにより、誤解の余地が大きい。
以下のように菅首相の発言をミスリードだと批判していましたが、
- 【毎日新聞】菅首相発言「Go Toトラベルでの感染者7人」はミスリード 2020年9月24日
https://mainichi.jp/articles/20200924/k00/00m/040/196000c
当サイトで先日紹介した通り、毎日新聞自身がミスリードをしているのではないですか?
- 『コロナ煽り』で読者をミスリードする毎日新聞 2020.10.10
他者を批判しつつ、自社はOBが理事長を務める機関にお墨付きを貰う…
これは信用できるのでしょうか。
関連記事
リンク