公職選挙法違反?都知事選出馬の蓮舫議員、事前運動疑惑

公職選挙法違反?都知事選出馬の蓮舫議員、事前運動疑惑

2024年7月7日に投開票予定の東京都知事選。 この東京都知事選に出馬表明している立憲民主党の蓮舫参議院議員が街頭演説した際の応援演説が、公選法が禁じる告示前「事前運動」に抵触するのではないかと批判の声が大きくなっている。

件の応援演説は立憲民主党の枝野幸男前代表が「みんなで蓮舫さんを勝たせましょう」と呼びかけたシーンである。

蓮舫議員は、「七夕に予定されている都知事選に挑戦する。支援をよろしくお願いする」と語っており、

  • 選挙の特定:東京都知事選
  • 候補者の特定:蓮舫議員
  • 投票への働きかけ:勝たせましょう

という選挙運動の要件を満たしており、告示前「事前運動」に抵触していると考えられる。
むしろ、これが事前運動でなかったら、何をすれば事前運動になるのか?
それぐらいの事態ではないか?

蓮舫議員本人は「(選挙とは関係ない)政治活動の発言だ」と指摘を否定しているが、この言い訳はあまりに苦しすぎないか?

無所属の浜田聡参院議員は、6日の参院総務委員会で本件を追求しており、本当によくやっていると思う。
X(twitter)でも「浜田議員」「公職選挙法違反」がトレンド入りしている。

浜田議員には、頑張ってほしい。

過去に「公選法違反」で自民党を批判してきた蓮舫氏

2014年に、蓮舫議員は松島みどり法相が選挙区でうちわを配布したとして、参院予算委員会で追求していた。

ちなみに、このときは蓮舫議員自身も過去にうちわを配布していたとしてブーメラン騒ぎになっている。

結果的には、松島法相→柄と骨付きのうちわで問題あり、蓮舫議員→穴あきビラ状のうちわで問題無し、となっているが…

今回の都知事選では、またまた10年越しのブーメランが返ってきている。
なんとも人には厳しく自分には甘い人物である。

何度でも言うけど、今回の都知事選、2位じゃ駄目なんですか?

関連記事

参考記事

  • 【産経新聞】国会で枝野氏の「蓮舫氏を勝たせよう」演説を問題視 「事前運動の要素そろっている」 2024/6/6
    https://www.sankei.com/article/20240606-NAINF45LJBHGDFOU67CHSF4EMM/
  • 【産経新聞】立民・蓮舫氏、街頭演説での自身と枝野氏の言及「政治活動の発言だ」事前運動の指摘を否定 2024/6/8
    https://www.sankei.com/article/20240608-5YPJ2PUQNZGNTDXWY2UAGTHH7I/
  • 【日経新聞】民主「法相は公選法違反」 選挙区でうちわ配布 追及の蓮舫氏にも似た例 2014年10月8日
    https://www.nikkei.com/article/DGKDASFS07H1G_X01C14A0PP8000/

広告