【沖縄】米軍による離島救援訓練は県の反対で中止、ミサイル避難訓練も活動家らに反対される

【沖縄】米軍による離島救援訓練は県の反対で中止、ミサイル避難訓練も活動家らに反対される

2023年1月19日の産経新聞の報道によると、在沖米海兵隊が離島の災害救援訓練などのために宮古島の空港使用を申請したところ沖縄県側が許可せず、訓練が中止になったという。
大事なので二度書きますが、米軍による離島の災害救援訓練を沖縄県が拒んだという事です。
災害救助訓練に反対するとは、どういう事なのだろう。いざという時に人死が出れば良いと考えているのか。

  • 【産経新聞】米軍の離島救援訓練中止へ 沖縄県が空港利用拒む 2023/1/19
    https://www.sankei.com/article/20230119-RBQKQWVZOJMBFONLAFRIXNNIIE/

また、翌20日の琉球新報の報道によると、左翼活動家グループが那覇市での弾道ミサイル避難の訓練に反対しているという。那覇市に文書で申し入れたそうだ。
こちらも、避難訓練自体に反対していると。住民がどうなろうが、かまわないのか?
そもそも、このような活動家グループを「市民グループ」と表現するのもやめてもらいたいが。

  • 【琉球新報】那覇ミサイル避難の訓練中止求める 市民団体 訓練あす予定 沖縄 2023年01月20日
    https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1649732.html

避難訓練などへの反対が続く沖縄では何が起きているのか

那覇駐屯地の自衛隊はミサイル攻撃に備え司令部の地下化を検討するそうだが、この司令部地下化と、住民の地下埋設型を含む避難用シェルター建設計画に沖縄タイムス記者が反対しているという記事を書いた。
住民用の避難シェルターが必要となるのは、中国軍がミサイルを撃ち込んでくる危険があるからだが、何故かそれも平和的外交をしない日本側が悪いとされている。シェルターを建設すれば戦争の危機が高まり、むしろ攻め込むのは日本側からなのだと。

ちょっと訳が分からない理屈なのだが、在沖縄メディアは本当にそのような主張をしている。
詳しくは下記の記事参照ください。

関連記事

広告