岸田首相襲撃事件後「うな丼」食べた谷大臣に対し「うな丼大臣は即刻更迭を」とあまりにくだらない批判をする立憲民主党

2023年4月15日、衆議院補欠選挙の応援演説を行う直前だった岸田首相に対し、爆発物を投げ込むというテロ事件が発生。
この事件発生の連絡を受けた後、高知県で視察中だった谷国家公安委員長が挨拶の中で「うなぎ丼はしっかり食べた」と発言、マスコミや立憲民主党はこれを「失言だ」として執拗な追求・批判を始めました。
特に、共同通信は記事タイトルにはっきり「失言」と入れるほどの叩きぶりだった。
- 【東京新聞・共同通信】首相襲撃後も「うな丼食べた」 谷国家公安委員長が失言 2023年4月25日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/246270
確かに、岸田首相への爆弾投擲事件は深刻な問題ですが、谷国家公安委員長がその直後に鰻丼を食べていた事について批判する必要性がどこにあるのか。
事前に予定されていた食事などを中止することで事件への対応が効率的になるとは限らないし、公安委員長が食事中にも実際は事件の対応は進んでいるだろう。
「うな丼大臣は即刻更迭してください!」だって。くだらないと思わないのか?
立憲民主党の宮口治子議員は国会の場で「うな丼大臣は即刻更迭してください!」と要求している。なんと馬鹿馬鹿しく低レベルな話なんだ。小学生の学級会の告げ口合戦を見ているようだ。
ちなみに、この要求を聞いている時の岸田首相の顔がまたケッサクなのだ。「お前は何を言っているんだ」とでも言い出しそうな冷たい表情をしている。以下の日テレニュースの動画の3分目あたりを見てほしい。
また、マスコミの記者団は「撤回しないのか」と谷大臣を問い詰め、「事実しか言っていない」と返されたそうだ。
当たり前だ。撤回させて何の意味があるのか。食べなかった事にさせたいのか。
これが「トイレに行っていた」なら撤回させず許すのか。
また、それは大なら許すのか。小なら我慢せよ、とかになるのか。
正直言って、一国民としては、こんなくだらない事で国会における時間や経費を無駄にしないでもらいたい。
マスコミや野党があまりにもくだらないことを騒ぎ立てることで、本当に重要な問題が埋もれてしまう。国会や政治家は、国民が求める真の課題に向き合って、責任を果たしてほしい。
こんな事をやっているから、立憲民主党は2023年4月23日に投開票された補欠選挙で全敗するのだ。
こんな馬鹿をやる野党は国民は望んでいない。
谷国家公安委員長の罪は、強いて言うなら、ツマラナイ事を言ってウケようとした(?)事くらいか。
笑いを取りに行って炎上するケースが後をたたない
谷国家公安委員長は、何故このような発言をしたのか。「ウケようとした」のではないか。
大勢の観衆を前にして笑いを取りに行くのは無謀でしかない。それは専門家・プロであるお笑い芸人さんの仕事である。その彼らにしてもスベる事がある。
専門の訓練を積み生業にしている彼らですらそうなのだから他業種の、その道においてはズブの素人がやるべきではない。
前の登壇者が盛り上がっていたので自分も何か言いたいのだろうが、スベり倒して有権者に恥ずかしい想いをさせないでもらいたい。
関連記事
「批判のための批判」を繰り返す立憲民主党の過去事例はこちらから。
- 臨時国会での安倍元首相追悼演説で反対のための反対を繰り返す立憲民主党 2022.10.09
https://houdou-shinai-jiyu.net/column/2022/10/article-cdp-memorial-speech-20221009.html - 立憲民主党・福山哲郎「緊急事態宣言の再発令をすべき」→「政府は緊急事態宣言の発令方針を固めた。最悪のシナリオ」の変節 2021.07.10
https://houdou-shinai-jiyu.net/column/2021/07/article-cdp-20210710.html - コロナワクチン接種政策に反対してきた立憲民主党、「ワクチン接種が遅い!」と政権批判を始める 2021.06.02
https://houdou-shinai-jiyu.net/column/2021/06/article-cdp-20210602.html
参考記事
- 【富山新聞】うな丼発言「事実しか言っていない」と谷氏 2023/4/26
https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1052921