【統一地方選2023】大阪自民はダブル選挙で惨敗、自民分裂の奈良知事選では高市潰し、これが維新が強い訳

【統一地方選2023】大阪自民はダブル選挙で惨敗、自民分裂の奈良知事選では高市潰し、これが維新が強い訳

統一地方選2023前半戦は全国的に見ても維新勢の大躍進で終わった印象だった。

大阪自民党は、推薦ではなく自主支援というかたちだが、市長選では自民党前大阪市議の北野たえこ氏を、知事選では法学者の谷口真由美氏を支援。
この両氏が「アップデート大阪」を標榜して大阪ダブル選を戦った。自民党は北野氏の演説応援に本部女性局長の松川るい氏が応援弁士として参加するなどしていた。
結局はこのダブル選挙は維新の圧勝で終わった。

北野たえこ氏は立憲民主党・辻元清美氏の応援も受けていた

自民党の支援を受ける北野たえこ氏は、一方では立憲民主党・辻元清美氏の応援も受けていたから、もう訳が分からない。大阪市長選では立憲民主党と結託していた事になる。
辻元氏のツイートはこれだ。

うーん、これは自民党支持者は離れていくだろう。まったく、大阪自民党は何がしたいんだ。こんな事をしていて大阪維新の会に勝てる訳がなかろう。

谷口真由美氏はTBSサンデーモーニングで自民党を散々に非難してきた人物

【画像】批判のイメージ

府知事選の谷口真由美氏も、反日的報道姿勢で有名なTBSサンデーモーニングを中心に、テレビのワイドショー出演で自民党批判を繰り広げていた人物だ。
一部の大阪府議の反対により推薦ではなく自主支援というかたちではあったが、そんな人物を支援していた訳だ。
こちらも訳が分からない人選だ。
氏は女性だから負けた風に語っていたけど、アンタだから負けただけだよ。

奈良では自民分裂で高市潰しか?

奈良知事選では、高市早苗氏が会長を務める自民県連が元総務官僚の平木省氏(48)を推薦する一方、一部県議会議員が現職の荒井正吾氏(78)の支援にまわり分裂してしまった。
昨年秋の党本部による世論調査で荒井氏の大差敗北という結果が出ていたのに、党本部は正式に平木氏推薦を出さなかった。
県連が正式な手続きを踏んだにもかかわらず、だ。

結果、

  • 【維新】山下真 26万6404票
  • 平木省 19万6729票
  • 荒井正吾 9万7033票

という維新勝利で共倒れしてしまった。
平木氏と荒井氏の得票を単純に足し上げると維新の山下氏を上回っているところから、もし保守層が分裂していなかったら…
とは誰でも思うところだろう。
荒井氏は選挙前に個別に自民党の元幹事長・二階俊博氏や、党本部の森山裕・選対委員長と個別に面談しているところからも、党本部を含めた自民党自身の失策だ。

なのに、さっそく毎日新聞などは「高市氏の責任」と記事にしているし、茂木敏充幹事長や林芳正外務大臣は高市氏辞任を主張しているようだ。よほど高市氏の事が邪魔だと見える。

  • 【毎日新聞】伸びた維新、自公の危機感 分裂の奈良に「高市氏の責任」 2023/4/9
    https://mainichi.jp/articles/20230409/k00/00m/010/191000c
  • 【デイリー新潮】高市早苗大臣を潰そうとしている二人の自民党「大物議員」とは? すでに岸田総理に進言か 2023年03月22日
    https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03221132/

自民党は、こんな体たらくなのに維新に勝てるつもりだったんだ。知らんけど(関西風味で)。

関連記事

ちなみに、2021年の日本記者クラブ主催の自民党総裁選・公開討論会でも、かなり露骨に高市外しが行われていた事を付け加えておく。

参考記事

  • 【NHK】高市早苗大臣 帰りたくても帰れない 奈良県知事選挙のお家事情 2023年4月9日
    https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/97726.html
  • 【読売新聞】平木氏支持を 立民県連決定 2023/02/24
    https://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20230223-OYTNT50214/

広告